授乳中にカフェインを気にせず飲めるハーブティー

暮らし

この記事にはPR広告が含まれます

授乳をしていると、カフェイン含有を気にしないといけないので、飲み物に気を使いますよね。たまにはカフェインを気にせずコーヒーや紅茶を飲みますが、日常的に飲むには‥
私は水/お湯だけでは飽きてしまうので、AMOMAのハーブティーを常飲しています。

どこで知ったの?

AMOMAのハーブティーは、インスタグラムなどで勧めている人をよく見かけていたので妊娠中に知ったブランドでした。
その時は、ハーブティーはどちらかと言えば苦手なので、「どんな味か試せたらいいな〜」くらいの印象でした。

こちらを飲み始めたきっかけは、産後ケアで宿泊した施設で提供されたからです。

そちらの施設では
①ミルクアップブレンド
②ミルクスルーブレンド
の2種類を提供していたため、両方の感想や飲み方をまとめてみます。

①ミルクアップブレンド

授乳中のママの声をもとに、助産師と英国メディカルハーバリストが共同開発して生まれた「ミルクアップブレンド」。母乳育児をサポートする厳選8種のハーブを配合した、無香料、無着色、無添加のノンカフェインハーブティーです。
(公式サイトから抜粋)

(1)味や匂い
匂いがごぼう?のような、ちょっと土のような感じを受けます。
味は、匂いから想像すると苦いのかな?と思いますが、実際飲んでみると苦くないです。鼻に抜ける匂いが人によって苦手かもしれません。
私は初めて飲んだ時、薬っぽいハーブティーで苦手な味でした。何度か飲むうちに飲み慣れて、今は好きな味です。

(2)産後ケア施設で助産師さんに勧められた飲み方
母乳測定をすると、夕方の母乳量が少なめで朝が60ー70gだとすると夕方は30−40gと出ている量が約半分でした。
・夕方は、日中の疲れでどうしても量が減ってしまう
・母乳は血液から作られるので意識して水分を取ることが大切。授乳をしたらコップ一杯の水分を取る
と説明されました

目安として、授乳の1-2時間前に飲むといいよとすすめられたので、15時のおやつの時に一緒に飲んでみると、夕方の授乳で午前中と同じ量くらいまで母乳量が増加し、効果を感じました。

(3)自宅での飲み方
・夜間寝れずに朝起きて疲れていると感じる時
・日中の授乳回数が頻回で夕方に胸が張っていない時
に飲んでいます。

こちらから購入すると割引があります!⇒ ミルクアップブレンド

②ミルクスルーブレンド

授乳中のママ半数以上が経験している「つまり」や「チクチク」のトラブル。その悩みを解決するために、ミルクスルーは生まれました。母乳のスムーズな流れをサポートする6種のハーブを配合しています。
(公式サイトから抜粋)

(1)味や匂い
レモンバーベナやスペアミントが入っていて、匂いは華やかなハーブティーです。
お茶を淹れて、ゆっくり匂いを嗅ぐだけでも気分転換になります
味はミントの強みはなく、ハーブティーが苦手な人も飲みやすいと思います。
味が強くないので、食事の時に一緒に飲んでも影響しません。

(2)助産師さんに勧められた飲み方
産後ケアでは休息のために、約8時間(23時〜7時)は赤ちゃんを預けていました。
普段は夜間に1−2回授乳するため、その間は夜間は搾乳機を借りて対処します。
・急に授乳間隔が長時間空いてしまうと張って痛くなる
・痛くなりすぎる前におきて搾乳機を使用するとよい
と説明されたので、寝る前に飲みました。

この頃は自宅で、授乳が5時間以上空くと胸が痛すぎて搾乳機が当てられない状態でした。
しかし、宿泊中は6時間寝てから搾乳をしても搾乳機を当てられたので効果を感じ、十分な休息をとることができました。

(3)自宅での飲み方
・一人で外出する(その間は夫がミルクを飲ませる)ので授乳が何回か空いてしまう日
・お酒を飲むので授乳を避けたい時
・3ヶ月近くなり夜間の授乳間隔が段々空いてきたので、胸が痛くなりそうな時
に使用しています。

流石に、2回以上授乳をスキップすると小さなゴリゴリが少しできてしまいますが、一度も乳腺炎になったことがないです。
何も飲まないで出かけると、ゴリゴリができるところが、ガッチガチに硬くて搾乳機が痛くて当てられず、手絞りで少しずつ出さなければいけなくて辛くなるので、忘れずに飲むようにしています。

こちらから購入すると割引があります!⇒ ミルクスルーブレンド

まとめ

今回は、カフェインレスで授乳中に飲めるお茶を2つご紹介しました。
授乳中だから‥と我慢せず、選べる中で好きなものを飲んでいくことは気分転換や日々の楽しみになると思います。
目的に合わせて飲み物を選ぶことで、マイナートラブルの軽減にもつながり楽しく過ごせるひと匙になるなあと感じました。

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました